こんにちは。
EasyPOSスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
サポート担当の鹿嶌(カシマ)です。
今日は二十四節気の大寒、一年の中で最も寒い時季とされている通り、
東京の最高気温は5度前後と厳しい冷え込みで雪が降るところもあるようです。
こんな寒い日は、温かい鍋でも食べながらのんびりしたいですね。
(自画像です)
さて、今日の話題はEasyPOSのサポートとは、どんな事をやっているのか。
サポートについてご案内したいと思います。
サポート担当の業務は、大きく分けて二つあります。
一つはサポートダイアルへのお問い合わせ対応
もう一つは、機器の設置や、お客様に操作の説明トレーニングを行う現場対応です。
サポートダイアルについては前回もお話しているので、今回は現場対応でどのようなことをやっているのか、簡単にご紹介いたします。
現場対応においては、原則直接現場にお伺いして設置とトレーニングをセットで行っています。こちらのブログでも話題に上がることは多いのですが、北は北海道、南は九州・沖縄まで日本全国どこへでも参ります。
トレーニングでは、POSの電源を入れるところから始まり、会計、返品、取消しなどの操作、閉店処理まで一連の流れについてご説明します。
その後、実際にお客様に操作して頂いて、疑問点や不明点を解決していくのですが、
お客様の使い勝手に合うように設定の調整を行ったり、どのような処理をすると使いやすいのかを考えてご案内するのがトレーニングの重要なポイントです。
この時に、お客様が何故そのような使い方をしたいのか、それによってどんなデータを取りたいのかを的確に理解する事が必要になります。
お客様のご要望を理解するためには、私たちも実際の店舗運営のイメージを膨らませて、お客様の立場になって考えなければなりません。
一回のトレーニングで全ての機能を覚えていただくことは難しいのですが、多くの場合
「あとはサポートダイアルに連絡するから大丈夫です」
と仰っていただいております。
設置訪問時のトレーニングと、サポートダイアルの二本柱でお客様のご利用をサポートしております。
POSレジを導入するにあたって、サポートはとても重要です。
是非EasyPOSにお問い合わせください。
お問い合わせはこちら!
https://www.easypos.jp/contact/