こんにちは。
いつもEasyPOSスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
営業担当の遊佐です。
EasyPOSグループに配属されて、
早くも3ヶ月が経とうとしています。
仕事に慣れてきたこともあり、
店舗で使われているレジに自然と目がいってしまいます。(笑)
現状、一般的なレジスターを使用している
店舗が多いような気がします。
POSレジを導入すれば業務の効率が上がるのに
と個人的に思っています。
業務の効率化を図るサービスの一つ、
ASPを紹介します。
ASPとは、
「Application Service Provider」の略で、
インターネットを通じて、利用者が
どこからでもソフトウエアを利用できるサービスです。
こんな感じのイメージです。
一般的なレジスターだと、閉店後の売上集計や
在庫の管理などは、手動で行っていることが多いと思います。
しかし、ASPを利用したPOSレジを導入すれば、自動で集計されます。
自動集計されることで、手作業でのミスを防ぐことが
でき、人件費などのコスト削減にも繋がります。
また、CSV出力も可能となっており、データ比較も
簡単に行えます。
複数店舗を運営している方にも嬉しい機能があります。
各店舗のデータを一元管理することで、パソコンや
スマートフォンから売上集計や在庫状況を確認する事ができます。
利用者に応じてアクセス権限を変更することも可能です。
業務の効率化を図りたいと悩んでいるお客様!
今すぐご連絡下さい。
実際の管理画面をお見せしながら、
ご案内させていただきます。
一件でも多くのお問い合わせをお待ちしております。