こんにちは。
いつもEasyPOSスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
サポート担当の林です。
月日が経つのは早いもので、このブログの更新も3回目となりました。
仕事は少しずつ慣れてきましたが、まだまだ皆さんにご迷惑を掛けてばかりです…
一刻も早く独力で問題を解決できるように精進する日々でございます。
さて、そもそも店舗がPOSレジを導入するのはなぜなのでしょうか。
売上というキーワードから探ってみたいと思います。
経営とは、売上を立てることです。
経営者は、売上や利益を常に意識しなければなりません。
それはどのような商売であっても同じです。
売上がなければ経営を存続することはできないからです。
飲食店も小売店も例外ではありません。
ところが、特に飲食店や小売店の場合には、
店舗の運営だけでなく実際の店舗業務に追われがちになり、
行き届いた管理が難しく感じることも多いと思います。
また、飲食店や小売店は天候や時勢に左右されることも少なくありません。
それがどの程度影響するのかについて、正確に予測することは困難でしょう。
人間の感情を軸にしてしまうと曖昧な部分が多くなるので、
正確な情報や効果を確認するのはほとんど不可能だからです。
「風が吹けば桶屋が儲かる」というわけです。
とはいえ、それらの情報を蓄積してデータ化することができれば、
予測に合わせて仕入れや人員の配置なども効率化することが可能です。
そうした複合的な問題に光を当てたのが、POSレジというシステムであると言えます。
POSレジを導入することによって業務の効率化を図るとともに、様々なデータの収集が可能になり、新たな市場の開拓へとつなげることができるのです。
【POSの詳細はこちら】
EasyPOSでは、POSレジ導入をご検討されているお客さまからのお問い合わせをお待ちしております!